JAグリーン大阪にてオカワカメ収穫体験等実施~猫の手感謝祭企画~

173

ADVERTISEMENT

JAグループ

2018.09.12

ホーム
>
ブログ
>
JAグループ
> JAグリーン大阪にてオカワカメ収穫体験等実施~猫の手感謝祭企画~

JAグリーン大阪にてオカワカメ収穫体験等実施~猫の手感謝祭企画~

9月1日(土)、全国農協観光協会が主催する「猫の手感謝祭企画」が開催され、JAグリーン大阪本店にてオカワカメ収穫体験及びオカワカメ講座が行われました。「猫の手感謝祭企画」とは、援農ボランティアを通して都市と農村の交流を深めようとする猫の手援農隊に対する感謝企画であり、収穫体験及び講座終了後には、ホテルセイリュウ(東大阪石切温泉)にて食事会及び懇親会が行われました。収穫体験や講座を通してオカワカメに対する知識を深めていただき、興味を持ってもらおうと、JAグリーン大阪の小林組合長をはじめ、役職員一丸となって同企画を実施しました。

【オカワカメ収穫体験】

<収穫体験を行う参加者>

<オカワカメの取り方を教えるJAグリーン大阪 小林組合長(左)>

<手のひらサイズの大きなオカワカメ>

JAグリーン大阪にてオカワカメ収穫体験等実施~猫の手感謝祭企画~ photo 0

【オカワカメ講座】

農産物直売所フレッシュ・クラブ本店にて、同JA直売課脇田氏よりオカワカメの栄養や調理方法等に関する講座が行われました。オカワカメは別名「雲南百薬(うんなんひゃくやく)」と呼ばれており、栄養価が非常に高い野菜であることや、主な成分として、マグネシウムやカルシウム、亜鉛を多く含んでいること等説明していただきました。また、味噌汁やスープの具に使うととろみが加わり、まろやかな味わいになることや、さっと茹でてマヨネーズやポン酢で食べるのがおすすめと教えていただきました。

<オカワカメの講座を行うJAグリーン大阪職員>

【直売所「フレッシュ・クラブ」本店にて大阪産農産物の購入】

講座を受けた後、直売所「フレッシュ・クラブ」本店にて大阪産の野菜を購入しました。JAグリーン大阪では現在、農薬や化学肥料使用回数を通常の半分以下で栽培する“大阪エコ農産物“を推進しており、「健康百菜」とネーミングしております。農産物直売所「フレッシュ・クラブ」で販売する野菜を、すべて大阪エコ農産物になるように努めています。

<JAグリーン大阪 農産物直売所「フレッシュ・クラブ」本店>

JAグリーン大阪にてオカワカメ収穫体験等実施~猫の手感謝祭企画~ photo 2

<ホテルセイリュウでの意見交換会・懇親会>

その後、東大阪にある「ホテルセイリュウ」にて猫の手援農隊及びJAグリーン大阪役職員、全国農協観光協会役職員による意見交換会及び懇親会が行われました、懇親会では、オカワカメを使ったメニューが提供され、小林組合長らは参加者の方と一緒に談笑しながら懇親を深めました。

<猫の手援農隊との意見交換会・懇親会>

飲食店関係者様

JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集

「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。

 ●大阪産のお野菜さん応援サイト
参加可能対象店:大阪府内の飲食店で、「大阪産のお野菜さん」を取り扱い、 地産地消を応援する飲食店

※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。

お問い合わせフォームよりお願いします。

この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!

■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店

●大阪府内のJA直売所でも扱っております

  • Permalink
  • 2018.09.12

関連記事

  • 農家になるにはどんな方法がある?働き方や学び方まで徹底解説
  • 【インタビュー】JA大阪中河内農業塾から新規就農へ【若手農家の挑戦】
  • 農業×大阪×働く「大阪で農業っておもろいやん」:JAグループ大阪
  • 【ポータルサイト開設】大阪産地産地消応援プロジェクト「ベジデコラボ」
  • 【お知らせ】大阪地産地消応援プロジェクトが「ベジデコラボ」として生まれ変わります

ADVERTISEMENT