JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」

305

ADVERTISEMENT

JA×ぐるなび おすすめ大阪産お野菜

2017.12.21

ホーム
>
ブログ
>
大阪野菜
>
JA×ぐるなび おすすめ大阪産お野菜
> JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」

JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」

現状、大阪の食料自給率は東京についでワースト2位。
大阪に住む人の95%が他の地域の野菜を頼り消費しています。
しかし、大阪は都市型の農業のために生産地と消費地が近く、新鮮な「大阪産のお野菜さん」が調達可能です。

またハウス栽培も多く、1年間出荷できる野菜を作っている農家が多いのも特徴です。

今回、地産地消を推奨することで新鮮な「大阪産のお野菜さん」の消費拡大はもちろんのこと輸送エネルギーの削減や地域の活性化・食文化を守ることを目指しています。

大阪や大阪近郊にお住まいの方、「大阪産のお野菜さん」で食卓を彩って地産地消を楽しんでみてはいかがでしょうか?

旬食ラウンジ田中店長からの一言

「大阪のお野菜ってこんなにあるの?」と、
大阪で野菜が栽培されていることを知らない人も多いですが、
大阪には美味しい魅力的なお野菜がたくさんあるんです。
大阪ならではのお野菜もあるので、
多くの方に大阪産のお野菜を知っていただきたいです。

 

しゅんぎく

 

春になると黄色い花が咲き、葉の形が菊に似ていることから春菊と呼ばれます。主枝が伸長しない株張型と、主枝が伸長し分枝する株立型があり、関西では株張型の栽培が多く、株ごと根元から切り取って収穫します。また、葉の切れ込みの浅い大葉種、切れ込みの深い中葉種、小葉種があり、関東以北では中葉、関西では大葉が好まれています。大阪では堺、貝塚、岸和田で栽培が盛んです。

■収穫時期 10月~3月

おすすめ調理法

豚肉と合わせて

春菊と豚肉を塩茹ですれば、おかか和えやサラダのトッピングにぴったり!また、ゆで汁を味噌汁やスープに使うと春菊の栄養価を余すことなくいただけます。

JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」 photo 1

クリームとベストマッチ

クリームと春菊の香りがベストマッチするリゾットはおすすめ。さらにじゃがいもなどを足して、ライスコロッケにしてもおいしいです。

油で栄養吸収率アップ

春菊にはカロテンが含まれているので、調理する際はごま油、オリーブ油を使うと吸収率アップ。タンパク質を含む豆類・肉類と一緒に調理すると栄養バランス的にもよいです。

ワンポイントアドバイス

  • 茎がまるいものがよいです。芯が白いものは食感が悪いです。
  • 葉が密生しているもの、葉先までハリがあるものがよいです。
  • 葉の色は緑が濃いものより、淡いものの方がよいです。

湿らせた新聞紙で包んでポリ袋に入れ、野菜室に立てて保存してください。冷蔵庫での保存は2~3日。長期保存する場合は、一度茹でてから冷凍保存してください。

キャベツ

生でも煮ても炒めても美味しいキャベツはビタミンCが豊富な野菜です。本来は涼しい気候のもとで栽培される作物ですが、全国で生産されています。春には葉がやわらかく巻きが緩い春キャベツ、冬には葉の巻きがギュッと締まった冬キャベツ、夏から秋にかけては巻きが強く歯ごたえの良い夏秋キャベツが出回ります。

■収穫時期 冬キャベツ 12月~3月

おすすめ調理法

パリうまキャベツ

ひと口サイズに切ったキャベツ、塩、昆布だし、ごま油、ラー油をポリ袋に入れて振るだけ。洗いものがないので、ママにうれしいレシピです。

食感と甘さを楽しむ

甘いキャベツの芯を細かいもの、大きいものと切り分けて、お好み焼きにするとキャベツの食感と甘さの両方を楽しむことができます。

お好み焼き風

油揚げの中に、千切りキャベツ、紅しょうが、たこを入れてフライパンで焼き、ソース、マヨネーズで仕上げるとお好み焼き風おつまみが出来上がります。

ワンポイントアドバイス

  • 葉が鮮やかな緑色でツヤとハリがあるものがよいです。
  • 軸の切り口が白くて、500円玉より小さいものがよいです。
  • 葉がしっかりと巻いていて、重量感があるものがよいです。

芯をくりぬいて、湿らせたキッチンペーパーを詰めてポリ袋に入れて冷蔵庫に保存してください。使う分だけ外側の葉から1枚ずつはがして使うと長持ちします。冬キャベツは肉厚で火を通すと甘みが出るので、煮込みにして食べるのがおすすめです。

カリフラワー

カリフラワーの起源はキャベツや白菜と同じ野生のケールといわれています。食が洋風化するにつれて、栽培が盛んになりました。白色というイメージのカリフラワーですが、最近ではオレンジ色の「オレンジブーケ」や紫色の「バイオレットクイン」、独特な形の「ロマネスコ」など様々な品種が出回っています。

■収穫時期 11月~3月

おすすめ調理法

トマト煮

鶏肉を焼き、トマト、しめじ、たまねぎ、カリフラワーを炒め、トマト缶、塩・こしょう、コンソメ、クリームチーズを加えて煮込むと完成!カリフラワーの形が崩れません。

カレー黄金焼

レンジで加熱した、ひと口大のカリフラワーをボウルに入れ、塩・こしょう、カレー粉、マヨネーズ、パルメザンチーズを加えてよく混ぜます。耐熱皿に移し、上からチーズをかけてオーブンで焼くだけ。

JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」 photo 2

カリフラワーのムース

下茹でしたカリフラワーに牛乳、塩、砂糖を入れて煮詰めてから、フードプロセッサーで撹拌。お湯で溶かしたゼラチン、生クリームを入れて泡立てて、冷やすと出来上がります。

ワンポイントアドバイス

  • 実がすき間なく詰まっていて、白いものが良品です。
  • 外側の茎が青々としていて、ズシリと重いものがよいです。
  • 茶色や黒いシミのあるものは鮮度が落ちています。

ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に立てて保存。冷凍保存する場合、固めに下茹でしてから小分けにして保存。日持ちがしないのでなるべく早く調理してください。水に溶いた小麦粉やレモン汁を茹で汁に加えると、きれいな白色に茹で上がります。

飲食店関係者様

JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集

「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。

 ●大阪産のお野菜さん応援サイト
参加可能対象店:大阪府内の飲食店で、「大阪産のお野菜さん」を取り扱い、 地産地消を応援する飲食店

※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。

お問い合わせフォームよりお願いします。

この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!

■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店

●大阪府内のJA直売所でも扱っております

 

  • Permalink
  • 2017.12.21

著者プロフィール

JAグループ大阪

大阪産のお野菜さんをはじめ飲食店情報やお野菜に関するお役立ち情報をお届けしています。

関連記事

  • JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ春の「大阪産のお野菜さん」【えんどう
  • JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ春の「大阪産のお野菜さん」【たけのこ
  • JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ春の「大阪産のお野菜さん」【若ごぼう
  • JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」Part4
  • JAグループ大阪×ぐるなび旬食ラウンジ店長 おすすめ冬の「大阪産のお野菜さん」Part3

ADVERTISEMENT