レシピ
2019.07.01
ホーム
>
ブログ
>
レシピ
> これからの時期にピッタリな、おしゃれな野菜料理を 地産地消応援レシピ「ブラッスリー リナーシェ」
これからの時期にピッタリな、おしゃれな野菜料理を 地産地消応援レシピ「ブラッスリー リナーシェ」
リバーサイドの最高のロケーションを眺めながら、美と健康に効くおしゃれな料理を味わえる「ブラッスリー リナーシェ」。
大阪産をはじめとする新鮮野菜、また希少な牧草牛の肉など、こだわりの食材を使った絶品メニューが揃います。
その中でも、本日ご紹介するのは「バーニャフレイダ」です。
一般的には、温野菜に温かいソースをつけて食べる「バーニャカウダ」が有名ですが、こちらはソースを冷やすタイプ。これからの暑い時期にオススメの料理です。
今回は店長の上北哲也さんに、自宅でもできる簡単なソースの作り方を教えてもらいました。
(材料)
にんにく…2~3欠片
アンチョビ…小さじ1杯
ジャガイモ…1個
牛乳…200㏄
オリーブオイル…60㏄
1、にんにくをゆがき臭みをぬきます。
市販のニンニクペーストでは臭みが強く味も落ちるため控えましょう。
2、ジャガイモをゆがいて皮をむき、ニンニクとアンチョビを加えてミキサーにかけます。
3、味と濃度を見ながら、牛乳とオリーブオイルを少量ずつ加えます。
この時、牛乳は冷たい状態でOKです。
4、最後に塩を適量加え、味を調えます。
5、冷蔵庫で冷やします。
冷たいソースには、大阪名物の水ナスやキュウリ、ゆがいたズイキなどの野菜が相性◎。ちなみにズイキは、ゆがく時に少量の酢を入れると簡単にあく抜きができます。またその後、変色を防ぐため余分な火が入らないようすぐに氷水に入れましょう。
「ジャガイモはビタミンCを豊富に含む野菜です。本来ビタミンは水に流れやすく熱にも弱いため食物から直接とることができませんが、芋類の場合でんぷんによってバリアが張られているのでビタミンが損なわれることがなく、食事でしっかりと摂取することができます。ビタミンは美白効果がありますから、陽射しが強く紫外線に注意が必要な今の時期にピッタリです」
「ブラッスリー リナーシェ」ならではの、おしゃれな一品。簡単に作れるので、普段の食事だけでなく、友人を招いたホームパーティなどにもぜひご活用ください。
【ブラッスリー リナーシェ】
住所:大阪府大阪市浪速区幸町1-1-3
電話番号:06-6710-9778
アクセス:地下鉄四つ橋線 なんば駅 徒歩3分
JR難波駅 徒歩5分
南海本線 難波駅 徒歩8分
大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・千日前線 なんば駅 徒歩7分
大阪メトロ四ツ橋線 四ツ橋駅 徒歩6分
営業時間:11:30~15:00(LO14:00)
18:00~22:00(LO21:00)
定休日:年末年始(不定休あり)
総席数:60席
ぐるなび:https://r.gnavi.co.jp/bk4vd5e10000/
他の飲食店取材記事はこちら
↓
飲食店関係者様
JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集
「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。
※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。
お問い合わせフォームよりお願いします。
この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!
■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店
●大阪府内のJA直売所でも扱っております
- Permalink
- |
- 2019.07.01
関連記事
- 地産地消応援店舗レシピ「お好み焼き でん」外はカリっと、中はふわっと理想のお好み焼き生地を作る魔法の
- 地産地消応援レシピ「BONOcafe」春野菜をおしゃれなフリッターに
- 地産地消応援レシピ「ELSOLEILLE LE CIEL(アンソレイユ・ル・シエル)」香ばしさとホク
- 地産地消応援レシピ「I.Bグリル」
- 「食べて応援・作って応援レシピコンテスト~JA大阪南×四天王寺大学・四天王寺大学短期大学