「食べて応援・作って応援レシピコンテスト~JA大阪南×四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部~」

198

ADVERTISEMENT

レシピ

2019.12.18

ホーム
>
ブログ
>
レシピ
> 「食べて応援・作って応援レシピコンテスト~JA大阪南×四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部~」

「食べて応援・作って応援レシピコンテスト~JA大阪南×四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部~」

JA大阪南は11月16日(土)、四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部(羽曳野市)と産学連携し「食べて応援・作って応援レシピコンテスト」を同大キャンパス内で開催した。本コンテストはJA自己改革の一環として、地元農産物の消費拡大や地域農業への理解を促進する事を目的に、自己改革プロジェクトチーム「JAM」が企画した。今回で2回目の開催となり、一次審査を通過した6チーム12人が調理・実食審査に臨んだ。中谷清組合長を審査委員長とし、7名の審査員が農産物の活かし方や美味しさ、オリジナリティー、見た目の良さなどの観点から、最優秀賞である組合長賞(1作品)に加え専務賞(2作品)、あすかてくるで賞(3作品)を決定した。審査終了後、表彰式を行い、最優秀賞は四天王寺大学教育学部の松本ゼミによる「焼き野菜 洋風スープ仕立て」が受賞した。

受賞した松本ゼミの郷原栞さんは「昨年に続いて今年も賞を頂けて嬉しい。野菜に切り目を入れ、煮る時間を変えて、美味しく食べられるよう工夫しました」と話した。

コンテストに参加した6レシピは、広報誌やホームページに記載するほか、農産物直売所「あすかてくるで」河内長野店で期間限定の販売を予定している。JA大阪南では今後も産学連携を強化し、自己改革への取組みを続けていく。

受賞者は以下のとおり。

◎組合長賞

松本ゼミ

「焼き野菜 洋風スープ仕立て」

◎専務賞

Cosmos(コスモス)

「スウィートポテトプリン」

川口真岐

「さつまいものレモングラッセのせ小松菜パウンドケーキ」

◎あすかてくるで賞

CHOICHOI(チョイチョイ)

「ホクポテチャウダー」

MiMi(ミミ)

「食べて応援・作って応援レシピコンテスト~JA大阪南×四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部~」 image 1

「白菜餃子」

ポトフとミナス

「さつまいものグラタン」

<最優秀賞「焼き野菜 洋風スープ仕立て」のレシピ>

(材料(4人分))

ダイコン・・・1/2本

ニンジン・・・1/2本

ナス・・・・・1/2本

シロネギ・・・・1本

コマツナ・・・1/2束

ウインナー・・・2本

塩・・・・適量

胡椒・・・適量

オリーブオイル・・・・適量

(コンソメスープ)

水・・・・・・・・・600cc

コンソメキューブ・・2個

(野菜の下ごしらえ 〉

・ダイコンは1.5センチ幅の輪切りにし、面取りをして両面に切り目を入れる

「食べて応援・作って応援レシピコンテスト~JA大阪南×四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部~」 image 2

・ニンジンは5ミリ幅の輪切りにし、花形で抜く

・ナスは1センチ幅の輪切りにし、両面に切り目を入れる

・シロネギは3センチ幅の輪切りを6本作り、うち2本は白髪ネギにする

・コマツナは3センチ幅に切る

・ウインナーは縦1/4に切る

(作り方)

①   フライパンにオリーブオイルをひき、ウインナーを焼いて取り出す。

②   ①のフライパンにダイコン、ニンジン、ナス、シロネギを入れて焼き、表面に焼き色を付け、塩胡椒をする。コマツナは軸と葉を焼く。焼いた野菜は取り出しておく。

③   ダイコンは焼き色を付けた後、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジに約10分かける。

④   ダイコン、ウインナーをコンソメスープで煮こみ、15分ほどでニンジン、シロネギを加えて15分煮る。

⑤   ダイコンが柔らかくなったら、ナス、コマツナを入れてひと煮立ちさせ、火を消す。

⑥   器に野菜を盛り付け、スープをかけて飾りに白髪ネギをのせる。

飲食店関係者様

JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集

「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。

 ●大阪産のお野菜さん応援サイト
参加可能対象店:大阪府内の飲食店で、「大阪産のお野菜さん」を取り扱い、 地産地消を応援する飲食店

※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。

お問い合わせフォームよりお願いします。

この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!

■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店

●大阪府内のJA直売所でも扱っております

  • Permalink
  • 2019.12.18

関連記事

  • 地産地消応援店舗レシピ「お好み焼き でん」外はカリっと、中はふわっと理想のお好み焼き生地を作る魔法の
  • 地産地消応援レシピ「BONOcafe」春野菜をおしゃれなフリッターに
  • 地産地消応援レシピ「ELSOLEILLE LE CIEL(アンソレイユ・ル・シエル)」香ばしさとホク
  • 地産地消応援レシピ「I.Bグリル」
  • 地産地消応援レシピ「お野菜料理 ふれんちん」 ソースに、スープに、大活躍のガスパチョソースを作ってみ

ADVERTISEMENT