ADVERTISEMENT
旬菜新聞
2018.10.05
ホーム
>
ブログ
>
JAグループ
>
旬菜新聞
> 旬菜新聞 秋号 地産地消を応援! 旬彩レストラン
旬菜新聞 秋号 地産地消を応援! 旬彩レストラン
JA大阪中央会では、「新鮮・おいしい野菜でみんなの笑顔をつくる情報紙」をモットーに年4回「JAおおさか旬菜新聞」を発行し、毎号約50,000部を府内JAの直売所やJA店舗で配布しています。
旬菜新聞には、生産者へのインタビューや直売所トピックス、旬の「大阪産のお野菜さん」を使ったレシピなどの情報が盛りだくさん。
今回はその中から2018年秋号に掲載、「大阪野菜をもっと知ってもらいたい」と、JAグループ大阪では地産地消プロジェクト「大阪産のお野菜さん」を展開。大阪の農業と地産地消を応援する飲食店を紹介します。
まだまだある!
応援飲食店はコチラ
https://pr.gnavi.co.jp/promolist/osaka-oyasaisan/
創作揚げ物工房 さ・ん・ぽ
松原市のエコ農産物ブランド「まったら愛っ娘~松原育ち~」など、旬の大阪産食材を使った揚げ物が評判の「創作揚げ物工房 さ・ん・ぽ」(近鉄河内天美駅徒歩3分)。秋は難波葱(ねぎ)や店主の田舎から届く能勢ぐり「銀寄」を使った、季節の創作揚げ物がコースで楽しめます。
新鮮で味も濃厚な大阪産野菜のおいしさをより堪能するのに、揚げ物は最適な調理法。「衣の中で食材を蒸し、うま味を閉じ込めるので、食感も軽く、あっさりと少しずついろいろな食材が味わえます」と店主の後中正雄さん。年明け
に提供予定の、難波葱づくしのコースも注目です。
ひと手間を加えた大阪の旬の味覚を
後中正雄さん・冨美子さん
松原市の野菜を豊富に使用した、創作揚げ物コースが自慢。アットホームなおもてなしと季節の味をご堪能ください。
お野菜MENU
特選コース
3900円(税別)
前菜から締めまで地野菜の揚げ物を満喫。能勢ぐりの一品や、難波葱と河内鴨の小鍋も。

店舗DATA
創作揚げ物工房さ・ん・ぽ
住所 松原市天美東8-4-2
電話 072-333-1338
WEB https://ameblo.jp/fumiko728/
定休日 月曜・第2火曜(ランチは完全予約制で営業)
楽酒楽肴 越冬(らくざけらくあて えっとう)
大阪メトロ堺筋本町駅徒歩5分、大阪の個性豊かな日本酒と、地元食材を使った酒の肴( さかな)が気軽に楽しめる「楽酒楽肴 越冬」。この時季は、泉州たまねぎを使った洋風の一品がいただけます。「ゆでる際、味付けはなし。じっくり加熱するだけで、素晴らしい甘みとうま味が出ます。家庭で調理する際も、丁寧にしっかりと火を入れてみてください」と店主の船越政利さん。
旬のおすすめのほか、大阪ねぎの焼きそば、大阪しろなの一品など、大阪産野菜が年中楽しめる定番料理も用意。冬は、泉州キャベツの丸ごと肉詰め蒸し煮が登場します。
大阪や全国各地の日本酒をお気軽に
船越政利さん・谷口冬子さん
お手頃価格で、食べて飲んで楽しめるお店。
お酒のアテにぴったりの、大阪産野菜を使った季節料理をご用意しています。
お野菜MENU
泉州玉ねぎの焼きチーズストロガノフ
600円(税別)
甘くて柔らかい玉ねぎに、濃厚デミソースとチーズがたっぷり。お酒もごはんも進む味。
店舗DATA
楽酒楽肴 越冬

住所 大阪市中央区本町橋7-13 松井ビル1階
電話 06-6943-8161
WEB https://www.ettoh.jp
定休日 月曜(祝日の場合は翌火曜)
飲食店関係者様
JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集
「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。
※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。
お問い合わせフォームよりお願いします。
この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!
■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店
●大阪府内のJA直売所でも扱っております
- Permalink
- |
- 2018.10.05
関連記事
- 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜教室 栄養効果高まる食べ方に注目
- 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜レストラン
- 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜レシピ
- 旬菜新聞 2019年 春号 直売所INFO
- 旬菜新聞 2019年 春号 田辺大根生産農家紹介