旬菜新聞2018年 秋号 旬菜教室 栄養を逃さず、効果的に調理

216

ADVERTISEMENT

旬菜新聞

2018.10.01

ホーム
>
ブログ
>
JAグループ
>
旬菜新聞
> 旬菜新聞2018年 秋号 旬菜教室 栄養を逃さず、効果的に調理

旬菜新聞2018年 秋号 旬菜教室 栄養を逃さず、効果的に調理

JA大阪中央会では、「新鮮・おいしい野菜でみんなの笑顔をつくる情報紙」をモットーに年4回「JAおおさか旬菜新聞」を発行し、毎号約50,000部を府内JAの直売所やJA店舗で配布しています。

旬菜新聞には、生産者へのインタビューや直売所トピックス、旬の「大阪産のお野菜さん」を使ったレシピなどの情報が盛りだくさん。

今回はその中から2018年秋号に掲載している、旬菜教室を紹介いたします。

栄養を逃さず、効果的に調理

監修
檜枝 ちひろさん
健康栄養支援センター
管理栄養士・フードコーディネーター

キュウリ

選び方
表面の緑が濃く、果肉が硬いもの▼曲がっていてもいいが、太さはなるべく均一なもの

旬菜新聞2018年 秋号 旬菜教室 栄養を逃さず、効果的に調理 image 1

保存法
常温 3~5日(冬季)
夏は常温保存に向かないが、低温に弱いので冬は常温保存が望ましい

冷蔵 1週間
水気を拭き取ってから新聞紙やペーパータオル
で1本ずつ包み、ビニール袋に入れる

酢・加熱調理でビタミンC を守る

調理のポイント
カリウムが多く、ナトリウムの排出を促すため、血圧の低下やむくみの予防が期待できる。キュウリに含まれるアスコルビナーゼという酵素には、ほかの食品のビタミンC を壊す働きが。防ぐには、酸(酢やドレッシング)とあえるか、加熱調理が有効。油で調理するとβカロテンの吸収率もアップ。

クリ

選び方
ふっくらとして皮に張りと光沢があるもの▼ずっしりと重いもの▼虫食い穴や傷がないもの

保存法
常温 1週間
よく洗った後、水に浸しておく。水は毎日替える

冷蔵 1~3カ月
洗って乾燥させ、新聞紙に包む。4~6週間ほどおくと、でんぷんの糖度が上がり甘みが増す

ビタミンB1で疲労回復メニューに

調理のポイント
果肉には、糖質の代謝を促し、疲労回復が期待できるビタミンB1 が豊富。同じくビタミンB1 が豊富な豚肉と炒めれば、疲労回復メニューに。渋皮には、抗酸化作用で注目されるポリフェノールの一種「タンニン」が含まれる。渋皮付きの調理は渋皮煮が有名だが、素揚げにすれば手軽。

里芋・エビイモ

※エビイモは里芋の一種

旬菜新聞2018年 秋号 旬菜教室 栄養を逃さず、効果的に調理 image 2

選び方
泥が付いていて湿り気のあるもの▼硬くてずっしりと重いもの▼皮に傷やひび割れがないもの

保存法
常温 1カ月
泥付きのまま新聞紙に包み、風通しの良い冷暗所へ
※乾燥と冷気に弱いため、冷蔵保存には向かない

ヌメリ部分に栄養たっぷり

調理のポイント
イモ類の中では低カロリー。腸内環境を整える食物繊維や、ナトリウムの排出を促すカリウムも豊富。ヌメリに栄養を多く含むので、ゆでるか蒸してから皮をむくと栄養の損失が少ない。汁物なら栄養を余さず摂取できる。エビイモは、ほかの里芋よりもキメが細かく煮崩れしにくいため、煮物に適している。

飲食店関係者様

JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集

「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。

 ●大阪産のお野菜さん応援サイト
参加可能対象店:大阪府内の飲食店で、「大阪産のお野菜さん」を取り扱い、 地産地消を応援する飲食店

※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。

お問い合わせフォームよりお願いします。

この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!

■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店

●大阪府内のJA直売所でも扱っております

  • Permalink
  • 2018.10.01

関連記事

  • 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜教室 栄養効果高まる食べ方に注目
  • 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜レストラン
  • 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜レシピ
  • 旬菜新聞 2019年 春号 直売所INFO
  • 旬菜新聞 2019年 春号 田辺大根生産農家紹介

ADVERTISEMENT