旬菜新聞 夏号 旬菜教室の紹介

189

ADVERTISEMENT

旬菜新聞

2018.07.06

ホーム
>
ブログ
>
JAグループ
>
旬菜新聞
> 旬菜新聞 夏号 旬菜教室の紹介

旬菜新聞 夏号 旬菜教室の紹介

JA大阪中央会では、「新鮮・おいしい野菜でみんなの笑顔をつくる情報紙」をモットーに年4回「JAおおさか旬菜新聞」を発行し、毎号約50,000部を府内JAの直売所やJA店舗で配布しています。

旬菜新聞には、生産者へのインタビューや直売所トピックス、旬の「大阪産のお野菜さん」を使ったレシピなどの情報が盛りだくさん。

今回はその中から2018年夏号に掲載している、旬菜教室様を紹介いたします。

旬菜教室 vol.8
鮮度を見分けて正しく保存

 

監修
檜枝 ちひろさん
健康栄養支援センター
管理栄養士・フードコーディネーター

枝豆

産毛はしっかりが◎

選び方
なるべく枝付きのもの▼サヤ・枝がきれいな緑のもの▼サヤの産毛がしっかり生えているもの▼豆がふっくらして、均等な大きさのもの

旬菜新聞 夏号 旬菜教室の紹介 photo 1

保存法
冷蔵 1~2日
枝付きの場合は、そのまま新聞紙に包んで野菜室へ。日に日に鮮度が落ちるので、なるべく早めにゆでて食べること

ナス

ヘタの切り口に注目

選び方
ヘタの切り口がみずみずしいもの▼ヘタのトゲが鋭いもの▼表面に傷がなく黒光りしているもの▼ふっくらとしていて、ずっしり重みのあるもの

保存法
冷蔵 1週間
冷気に弱いので、冷やし過ぎに注意。風に当たるとしなびやすいため、1個ずつラップに包むかビニール袋に入れて野菜室で保存する

ネギ

葉先まで緑色が鮮やか

選び方
緑と白のコントラストがはっきりしているもの▼白い部分の比率が少ないもの▼葉先まで鮮やかな緑色でピンとしているもの

保存法
冷蔵 1週間
乾燥に弱いので、湿らせた新聞紙に包み、ビニール袋に入れて野菜室へ。香りは落ちるが、小口切りにして、湿らせたキッチンペーパーを敷いた密閉容器で保存も可

ブドウ

表面の白い粉は新鮮な印

選び方
色が濃く、表面にハリのあるもの▼表面に白い粉(ブルーム)が多くついているもの▼枝の切り口が新しいもの▼実が外れておらず、隙間が少ないもの

保存法
冷蔵 4~5日
パックから出し、傷んでいる・落ちている実を取り除く(ほかの実も傷むため)。やわらかくした新聞紙かビニール袋で包んで野菜室へ。水気がつくと傷みやすいので、洗うのは食べる直前に

旬菜新聞 夏号 旬菜教室の紹介 photo 2

※この記事は、2018年夏号の旬菜新聞(発行:JA大阪中央会、制作:産経新聞、編集:サンケイリビング新聞社)に掲載されたものです。

飲食店関係者様

JAグループ大阪×ぐるなび「大阪産のお野菜さん」地産地消応援店舗募集

「大阪産のお野菜さん」の地産地消に賛同いただける飲食店舗様であれば無料にて応援サイトにお店の情報を紹介します。

 ●大阪産のお野菜さん応援サイト
参加可能対象店:大阪府内の飲食店で、「大阪産のお野菜さん」を取り扱い、 地産地消を応援する飲食店

※他にも条件・審査などがございますのでお問合わせ下さい。

お問い合わせフォームよりお願いします。

この機会にぜひ店舗のPRにお役立て下さい!

■「大阪産のお野菜さん」を扱っている飲食店

●大阪府内のJA直売所でも扱っております

 

 

  • Permalink
  • 2018.07.06

関連記事

  • 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜教室 栄養効果高まる食べ方に注目
  • 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜レストラン
  • 旬菜新聞 2019年 春号 旬菜レシピ
  • 旬菜新聞 2019年 春号 直売所INFO
  • 旬菜新聞 2019年 春号 田辺大根生産農家紹介

ADVERTISEMENT