手軽に安心!オーガニック野菜を使った加工食品の商品開発の裏側とは

252

ADVERTISEMENT

お野菜全般

2021.02.23

ホーム
>
ブログ
>
お野菜全般
> 手軽に安心!オーガニック野菜を使った加工食品の商品開発の裏側とは

手軽に安心!オーガニック野菜を使った加工食品の商品開発の裏側とは

健康志向の人にとって、聞きなじみのある言葉である「オーガニック」という言葉。食品においての“オーガニック”といえば、生の野菜などを想像する人が多いことかと思います。しかし今は、忙しい現代人向けにオーガニックの野菜を使った加工食品なども販売されているもの。

オーガニックの野菜が手軽に摂取できる加工食品は、どのように開発されているのでしょうか。今回は、その裏側に迫ってみたいと思います。

■オーガニック食品とは

まずは、「オーガニック食品」の定義からおさらいをしていきましょう。オーガニックとは、日本語でいう“有機”という意味合いの言葉。農薬や化学肥料を使って作ったものではなく、太陽や水、その土地にいる微生物など自然の恵みによって育った農産物や水産物、加工方法などを指します。

日本国内では「有機JASマーク」が「オーガニック食品」であることの証とされており、実はお店などでも見分けやすいものなのです。

■オーガニック野菜を使った加工食品の魅力

オーガニック野菜は、栽培する条件として農薬や化学肥料の使用に制限があります。そのため、慣行栽培した野菜と比べて農薬の残留が少なく、安心して加工食品を味わえるでしょう。

また、病気や害虫が発生しないよう、土の状態や野菜の状態と向き合いながら丁寧に栽培されるため、それが野菜の旨味につながります。オーガニック野菜の加工食品は、野菜の味を活かした商品が多いのも魅力です。

■代表的なものをピックアップ!オーガニック野菜を使った加工食品

オーガニック食品が何かということがわかったところで、次は、オーガニックの野菜を使った代表的な加工食品をご紹介しましょう。

・コールドプレスジュース

オーガニック野菜が使われている加工食品と聞いて、コールドプレスジュースを思い浮かべる人もおられるでしょう。コールドプレスジュースとは、低速のジューサーを使って野菜の酵素を生かしてジュースにしたもの。規格上は店頭でしか販売できない商品ではありますが、今では工夫を凝らしてネット販売している業者もあり、オーガニック野菜が手軽に摂取できる加工商品です

・カット野菜

料理の時短につながることから、忙しい人々にとってありがたい商品であるカット野菜。サラダやカット野菜ミックスなどの商品の中にも、オーガニックの野菜を原料としているものがあり、手軽にオーガニック野菜が食べられると人気を集めています。

・調味料

味噌やしょうゆ、パスタソースなどの調味料類も、オーガニック野菜を原料としているものがあります。ジュースやカット野菜に比べて日持ちがするので、生活に取り入れやすいのがポイント。

食にこだわりのある人へのプレゼントにも、重宝される加工食品です。

手軽に安心!オーガニック野菜を使った加工食品の商品開発の裏側とは photo 1

■商品開発はどんなふうに行われているの?

オーガニック野菜そのものをお店で購入する機会はあっても、加工食品になるまでの工程を見る機会はなかなかありません。オーガニック野菜を使った加工食品は、どのような工程を経て生み出されているのでしょうか。

・1.商品コンセプトを決めてから原材料や価格を設定

オーガニック野菜を使った加工食品は、まず商品を開発するためのコンセプトを考えることからスタートします。完成像を明確にし、その完成像に向けてステップを進めていきます。

その後、生産量や概算の価格など数字的なことと、形状や原料など材料的なところをすり合わせながら、開発に進んでいきます。

・2.試作をして大量生産の場合は製造テストを繰り返す

商品コンセプトが決まれば、次は商品化に向けて試作を作りながら完成像へと近づけていきます。1つめのステップのところで決めた原料などを用意し、試作を重ねながら微調整を繰り返して完成イメージへと近づけていくのです。

・3.完成品のテストを行い製造を開始

完成イメージに近づいた試作が出来上がったら、商品化に向けて機械を使った製造テストを開始します。手作りのものを少量だけ商品化する場合には、機械テストのステップは省かれることに。しかし、完成品に対しての検査などは機械を使って作る場合と同じく実施されます。

■オーガニック野菜を使った加工食品がヒットするポイントは?

加工食品は様々な商品が登場していますが、オーガニック野菜の加工食品を開発する際は、ヒットするためのポイントを頭に入れておくといいでしょう。

・オーガニック野菜を使用していることが一目でわかる

オーガニック野菜を使った加工食品は、他の加工食品と違ってオーガニック野菜を使っていることが一目でわかるようにしておくことがポイントとなります。その加工食品を手に取ってもらうためには、その商品を手に取った人にとって価値があるものなのかどうかをわかりやすくしておかなければいけません。

原材料の工夫や製造方法の工夫はもちろん、一目で何が使われているのかわかるようにしておくことも、ヒット商品になるかどうかの分かれ道となります。

・土壌などこだわりをホームページへ表記

オーガニック野菜を使った加工食品を手に取る人は、その商品に使われている原材料や原材料が育った環境が気になる人も少なくありません。「オーガニック野菜が使われている加工食品を探すためにその企業のHPを見たのに、イマイチどんな環境で育ったものが使われているのかわからなかった…」これでは、商品に対しての安全の確信が得られず、お客様が離れてしまいかねません。

野菜が育った土壌などのこだわりをHPに記載しておけば、安心・安全な材料を使っていることがより伝わりやすくなります。原材料に関してのプラスαの情報も発信しておくことが、オーガニック野菜の加工食品を広めるコツです。

・パッと見て味が想像できるパッケージ

ターゲットとなるお客様に満足してもらえる商品ができたとしても、その商品の存在や魅力をたくさんの人に知ってもらうことができなければ意味がありません。オーガニック野菜が使われていることだけでなく、パッと見て「おいしそうだな」と思えるパッケージにしておくことも大切なポイント。

思わず手に取ってみたくなるようなパッケージで、視覚的にアピールしていくことも重要なのです。

■オーガニック野菜が原料の加工食品おすすめ3選

ここからは、実際に現在お店で取り扱われているオーガニック野菜を使った加工食品のおすすめをご紹介します。

手軽に安心!オーガニック野菜を使った加工食品の商品開発の裏側とは photo 2

・カット野菜

代表的な加工食品のところでもご紹介したカット野菜は、オーガニック野菜を手軽に食卓へ取り込める画期的な商品。有機野菜を使用しているのはもちろん、有機JAS認証を取得している工場で野菜を加工するなど、商品化するまでの過程にこだわっている企業も少なくありません。

・カレールー

オーガニック野菜を使った加工食品の中で、コアなファンが多いのがカレールーです。一般的な市販のカレールーは動物性脂質が含まれていますが、注目を集めているのが動物性の原料を含まないオーガニック野菜を使用したカレールーです。

有機トマトペーストや有機オニオンパウダーなど、野菜の原料で作られているため、カレーをヘルシーに仕上げたいという人からも人気を集めています。

・スープ

オーガニック野菜は、野菜そのものの味を感じる料理にぴったりの食材。野菜のうまみが堪能できるスープも、オーガニック野菜を使った加工食品として人気を集めています。

パウチタイプが多いので、自宅に帰ってすぐ食べられるのも魅力的なポイント。マッシュルームスープやビーツスープなど、自宅でスープにする機会の少ない野菜を使ったものもあり、オーガニック派の人から支持されています。

■オーガニック野菜の加工食品を取り入れよう!

加工されることでより身近な存在となったオーガニック野菜。今回は、その加工食品の裏側をご紹介しました。

近年ではオーガニック野菜の加工食品は、スーパーでも見かける機会が増えてきたため、これを機に、自身の食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

【参考URL】

https://www.jona-japan.org/qa/

https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1311/spe1_01.html

https://www.beans-japan.jp/produce-organic.html

https://www.yukiyasai.com/products_kodawari.html

https://taberutokurasuto.com/shops/items/category/71198051/

https://matsu-farm.com/top01/gaiyou/oisisa-top/

商品開発ご担当者様お気軽にご相談ください。

  • Permalink
  • 2021.02.23

著者プロフィール

ベジデコラボ事務局(㈱NKB)

農業から大阪を元気に。生産者と企業をつなげる地産地消プロジェクト「ベジデコラボ」。大阪産野菜を通じて様々なコラボレーションを展開しています。

関連記事

  • JA大阪中河内農業塾レポート#20210302
  • たまねぎに含まれる栄養とは?簡単おいしい主役レシピも紹介
  • 野菜の摂取量は1日何グラムか知ってる?不足を補う食事のコツも紹介
  • 野菜からも摂取できる!タンパク質を多く含む野菜やおすすめの食べ方をチェック
  • 果物は太る!?上手に食べれば健康・美肌・ダイエットの味方に!

ADVERTISEMENT